ジェネリックMRの本音のブログ

ジェネリックMRのブログです。
ジェネリック医薬品のことや、ジェネリックMRから見た薬局や病院、薬剤師や医師のこと。
ぶっちゃけて書いてます。

AGって本当に患者さんのためになるの?

こんにちは。


自社にAGの製品が無いゾロゾロです。


今回は、多くのジェネリックメーカーに取って目の上のたんこぶであるAGについて話したいと思います。


そもそも、AGとはなんでしょう?


オーストライズドジェネリック。


一言で表すなら、「製剤的には先発と同じ」ジェネリックと言えます。


ですから、患者さんにとっては安心ですよね。


今まで飲んでたものと、本当に名前が変わるだけなんですから。


薬剤師さんにとっても、説明も楽


先発企業にとっても、ライセンス料が入るから他の後発に切り替わるよりお得。


みんなにとって良い薬。それが、AG。


でも、ちょっと待ってください。


本当にAGって患者さんにとって最良なのでしょうか


その例として「モンテルカスト錠」で、説明したいと思います。


モンテルカスト。最近、聞いた薬ですね。キプレスとシングレアの後発品で、去年の12月に出たばかりの新しいジェネリックです!


AGの売上がえらいことになっており、予想を遥かに超える採用で新規納品も噂によれば一時期ストップしたとか。


AGのニーズがとてもわかるお薬です。


でも、待ってください。この薬って本当にAGでいいんですか?


キプレス、シングレア。このお薬には2つの欠点があります。


1つは光に弱い。類縁物質が発生します。


2つ目が湿度に弱い溶出性が低下します。


湿度によって、溶出性がどのぐらい低下するのでしょう。


25℃、85%RH、4週間で97.1→38.9%に低下します。


これ、規格外なのはもちろんのこと、薬物動態にも影響を及ばすと思いません?


まさかとは思いますが、患者さんの住環境や保管方法を確認しないで一包化している薬剤師さん。


いませんよね?


ジェネリックメーカーで、この湿度による溶出性を解決しているメーカーさん。


あります。



さて、何が言いたいかというと今回のモンテルカスト錠。


これは、AGが患者さんにとって最善のものとは思いません


だって、臨床的に考えても影響ありそうな部分があるんですから。


それを、何も考えずにAGを無条件に採用する


それって、薬剤師さんの怠慢に繋がると思うんです。


説明が面倒だからAGを選ぶって、本当に患者さんのためになると思いますか?







にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

MRに嫌われる薬剤師さん

始めての記事ですが、早速ジェネリックMRの本音をぶちまけたいと思います。


僕たちジェネリックMRの多くは、医師ではなく薬剤師さん相手に仕事をすることが多いです。


それは、なぜかというと処方するのは医師なのですが、処方されたお薬を先発にする後発にするかというのは、薬剤師さんに権限があるからなのです。


そんな僕たちのお客様である薬剤師さんに嫌いなんて言うのは口が裂けても言えないのですが、時には本音を語りたくなるものです。


それでは、早速ジェネリックMRから嫌われる薬剤師さんを3パターン紹介したいと思います。



①タメ口で喋る薬剤師さん


タメ口で喋る薬剤師さん、本当に多いです。


確かにお薬を買ってもらっているのは事実です。しかし、僕たちもきちんと薬剤を納入しています。


ビジネス的に言えばwin-winですよね?


それなのに、親しくもならないうちからタメ口を使う薬剤師の先生は本当に多いです。


例えば、製剤工夫の話を聞く時も「ふーん、そうなんだ」と答える方。


そうなんですね、だろ!と言いたくなります。もう、慣れましたけど。


お仕事の相手をする人間同士って買う方、売る方、どちらも相手に敬意を払うのが社会的な常識だと思うのです。敬語ってそのために、あるのですから。


はっきり言って仕舞えば、薬剤師の先生って結構ジェネリックMRのことを見下している人多いです。


仕方の無い面もありますが、それをそのまま出している先生はMRから嫌われてしまいます。



②後発品を選ぶ際の最重要項目が価格な薬剤師さん

こういう薬剤師さんもとっても多いです。


改めてお薬って「薬価」と言ってお値段が国で決まっています。でも、それは医療機関が患者さんに出すときの話です。


医療機関が卸さん等から購入する際の価格は決まっていません。


つまり、安く仕入れれば仕入れるほど「薬価差益」と言って薬局の収入になります。


在庫を抱えるリスクなどを含めて必要な面もありますが、明らかに利益だけを狙っている薬局さん、多いです。


今ではジェネリックメーカーも製剤にたくさんの工夫をします。見やすかったり、扱いやすかったり、飲みやすかったり。


他にも安定供給に力を入れたり、データをすぐに出せるか、など評価基準は結構あるはずです。


そういった部分を無視して、どうせ飲んだら変わらないのだからと「安いもの」を買う。


患者さんにどうして、このメーカーのジェネリックなの?」と聞かれた時に、「安かったからです!」と答えられますか?


そういった薬剤師さん、やっぱりMRから実は嫌われています。



③説明会の時、明らかに弁当目当てな薬剤師さん


僕たちは、自社の製品を買ってもらうために結構、説明会というものをします。


プロジェクターとバソコンを持ち込んで、薬局で薬剤師の先生たちにプレゼンをするわけです。


時間帯はお昼と夕方が多いのですが、その際にはお弁当を製薬メーカーが出します。


結構、豪華なお弁当です。


まあ、ある程度は仕方ないとは思っていますが、弁当の数を聞くと明らかに多く要求してくる薬剤師さん。


実際に頼まれた数を持ってくると、明らかに余っている。それをお土産に持って帰る薬剤師さん、意外といます。


そして、弁当を食べるだけ食べて説明会の話なんてまるで聞いていない薬剤師さん、実際にいらっしゃいます。


説明が終われば、さっさと帰れと態度にありありな方、いるんですよ。


こういった薬剤師さんも、嫌われます。



これは、僕が感じたことですけどきっと大多数のMRが感じていることだと思います。


MRの腰が低くくても、油断しないでくださいね。


僕らは僕らで、しっかりと取引相手のことは見ているのです。





にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

ブログ始めました

ブログを書くなんて、久しぶりですが始めてみたいと思います。


まずは、自己紹介から。


福祉関連の職から、MSを経てジェネリックMRになりましたゾロゾロと申します。


ジェネリック医薬品のお話や、ぶっちゃけた薬剤師の先生や医師の先生への本音(愚痴)などをつらつらと書いていきたいと思います。